School

 書道教室いろ葉 

 

ユーカリ教室 

佐倉市西ユーカリが丘1-15-14

緑が丘教室

八千代市緑が丘1-1-1 公園都市プラザ1階

 
チューリップ黄講師 田邉葉心(たなべようしん)
あだ名 葉っぱせんせい

 

♢好きなこと
バスケットボール観戦🏀
旅・神社仏閣めぐり
ねこも好き。花も好き。食べることも好き。マンガも好き
 
それからそれから、
地に足のついたスピリチュアルで現実を動かすのが大好き✨
神聖幾何学フラーレンを作るワークショップをしたり、オラクルカードセッションもしています♪
 
 
【書道を始めたのは大人になってから】
書道家になる前は長いことお花屋さんでした。
予測していなかったひょんな流れから、2014年に教室をスタート
令和7年現在、約80名の生徒さんと一緒に書道を楽しんでいます。
 
 

「習字の先生」と聞くと、

"小さな頃から習字を習っていて字がとても上手い人" というイメージを持たれがちですが、私が書道を始めたのは実は大人になってからです。
わお!

 

 

子どもの頃は、習字ってじっと座ってただ字を書くだけでしょ?全然面白くなさそう。外で遊んでる方が何倍も楽しいに決まってるじゃん!って思ってました。笑
体験レッスンにすら参加していないのにひどいね💦

 

 
きっとあの頃の私のように
"習字ってつまらなそう"と思っている子がたくさんいると思います。
そんな子達に教えてあげたいんです。
 
習字っておもしろいよ!
字が上手くなるってめっちゃうれしいよ!って。
 

それから子どもたちには、書道を通して色々な気持ちを味わってほしいなと思っています。

 
上手く書けた喜びも
つまずいちゃった悔しさも
乗り越えられた自分を誇らしく思うことも
すべての経験が自分への自信と信頼に繋がることを教えてあげたいです。

 

 
そしてそして大人の方には
書道だけではおさまらない葉心ワールドを味わっていただきたいな(*´꒳`*)
仕事や家庭から離れ、リラックスして楽しんでいただけるような空間作りをしてお待ちしてますね!
習字って、書道って、すっごく楽しい!って伝えたいと思う気持ちと、生徒さんの笑顔がわたしの原動力です。
 

 

 

【子どものレッスン】

 
♦︎ユーカリ教室  
佐倉市西ユーカリが丘1-15-14
  
【児童クラス】月3回
木曜日 16:00~17:30(満席)18:00~19:30(満席)
金曜日 16:00~17:30(満席)18:00~19:30(満席)
・入会金 5,000円
・お月謝  5,500円
・年間競書誌代 7,800円
 
 【中学生*高校生クラス】月3回
木曜日 19:30~21:00(満席)
金曜日 19:30~21:00(満席)
・入会金 5,000円
・お月謝  5,500円
・年間競書誌代 7,800円
 
 
♦︎緑が丘教室
八千代市緑が丘1-1-1 公園都市プラザ内
  
【児童クラス】月3回
火曜日 16:00~17:30(満席)    17:30~19:00(満席)
・入会金 5,000円
・お月謝  5,500円
・年間競書誌代 7,800円
 

(年の初めにカレンダーを書いたよ)

 
 
★作品展について
 
大人も子どもも全員参加の
『墨いろ展』という名の楽しい作品展も行なっています♪
次回の開催は2027年あたりかな〜
 
 
★空き待ち登録について
 
いろ葉の子どもクラスは
ユーカリ教室に6つ、緑が丘教室に2つ
全部で8クラスあります🍀
レッスンは月に3回で、
硬筆と毛筆どちらもやっています。
たまに、わたしの急な思いつきで
お楽しみレッスンもやったりします(*´꒳`*)
ありがたいことに、入会したいです!とのご連絡をたくさんいただくのですが全クラス満席なんです💦えーん💦
⁡なので児童クラスは、空き待ち登録制度をとって対応させていただいてます
 
卒業や引越しなどが無い限り途中で辞める子がほとんどいない為、お席のご用意がなかなかできない状況です。
"2〜3年待つ可能性もある" という点をご理解ご了承いただける方のみ登録させていただきますので、空き待ち登録をご希望の方は下記お問合せより連絡をお願いします!
 
 
 
 
………………………………………… 

  【大人のレッスン】

 
1レッスン90分(月2回) 

・入会金 5,000円
・お月謝 7,700円
・年間競書誌代 7,800円

 

♦︎大人のレッスン日について

※ユーカリ教室のレッスン日は固定ではありません
レッスン可能日を事前にお伝えし、ご都合の良い日を選んでいただくシステムです

※八千代緑が丘教室は火曜日のみ
(10:30~12:00もしくは19:30~21:00)

 

 
 
 
 
 
 
 
♦︎ 綺麗な字が書きたい
♦︎ 何か新しい習い事を始めたい
♦︎自分のための時間を作りたい
♦︎ 心をリフレッシュさせたい
♦︎ なんか楽しそう
♦︎ 書道ってほんとに楽しいの?
♦︎ 葉っぱせんせいに会ってみたいな(笑)
 
そう思った方はぜひ覗きに来てくださいね!
お待ちしております(*´꒳`*)
 
 

 ※2025年3月現在、児童の部は全クラス満席のため体験レッスンは大人のみです

 

 

 

…………………………………………

 

講師 田邉葉心(ようしん)の活動

書道教室のほか、広告や商品などの筆文字のロゴ制作をしたり、書作品の制作販売や色々な書道ワークショップを行なったりする傍ら、ヒーリングのお仕事もしています。

 

♦︎詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

♦受賞歴

日本教育書道藝術院 第37回 書初め誌上展 大賞受賞 
東京新聞後援 第37回 日本教育書道藝術院書作展 準大賞受賞
東京新聞主催 第39回 東京書作展 特選
株式会社リンクス主催 第3回 筆文字コンクール 日本酒部門 特選
JDCA主催 第2回 筆文字で伝えたいことば大賞 天来書院賞受賞東京新聞主催 
第41回 東京書作展 漢字仮名まじり 部門特別賞 など

 

♦作品展

2014年 イタリアトリノ サムライと書道展にて作品展示
2016年 横浜赤レンガ倉庫「つなぐ伝統展」にて作品展示
2016年 書道教室いろ葉 第1回作品展「墨いろ展」開催
2016年 東京銀座画廊・美術館にて筆文字コンクール受賞作品展示
2017年 MAKUHARI BREWERYにて作品展示
2017年 東京都美術館「第39回東京書作展」にて作品展示
2017年 京都・清水寺「古と優艶の書画展」にて作品展示
2018年 イギリス・ロンドンMenier Galleryにて作品展示
2019年 アブダビEtihad Modern Galleryにて作品展示
2020年 京都市京セラ美術館にて作品展示
2020年 スイスGallery Swiss Art Spaceにて作品展示
2020年 リトアニア・ビリニュス旧市庁舎にて作品展示
2021年  MAKUHARI NEIGHBORHOODにて作品展示
2021年  アメリカ・ニューヨークカーネギーホールにて作品展示
2022年  フランス・パリUNESCO国連本部にて作品展示
2023年  ベトナム・ベトナム国立美術館にて作品展示
2024年 スペイン・サンティアゴ デ コンポステーラにて作品展示
2025年 フランス・パリUNESCO国連本部にて作品展示予定

 

 

♦書籍掲載

2014年 世界一簡単にできる年賀状2015(宝島MOOK)掲載
2015年 年賀状データ集 PACK PREMIUM2016(C&R研究所デジタル梁山泊著)掲載
2016年 世界一簡単にできる年賀状2017(宝島MOOK)掲載
2016年 年賀状データ集 PACK PREMIUM2017(C&R研究所デジタル梁山泊著)掲載
2017年 上選 美麗年賀状2018(宝島MOOK)掲載
2017年 世界一簡単にできる年賀状2018(宝島MOOK)掲載
2017年 年賀状データ集 PACK PREMIUM2018(C&R研究所デジタル梁山泊著)掲載
2018年 上選 美麗年賀状2019(宝島MOOK)掲載
2018〜2025年 年賀状データ集 PACK PREMIUM(C&R研究所デジタル梁山泊著)掲載
 

♦書道パフォーマンス

2018年 イオンモールつくば 新春書道パフォーマンス
2018年 イオンモール東久留米 新春書道パフォーマンス

 

♦ワークショップ&イベント

2015年 株式会社東急百貨店本店 ブライダルイベントにてウェルカムボードのワークショップ開催
2015年 佐倉市にて名前を美しく書く美文字ワークショップ開催
2015年 佐倉市にてデザイン書道のワークショップ開催
2016年 幕張ベイタウンにて株式会社UR都市機構主催 書初めワークショップ
2016年 船橋市木の実幼稚園にてアート書道のワークショップ開催
2016年 ユーカリの森マルシェにてうちわ作りのワークショップ開催
2016年 熊本復興支援イベントB-bankにてうちわ作りのワークショップ開催
2017年 埼玉県イオンモール春日部にて書初めワークショップ開催
2017年 ららぽーとTOKYO-BAYにて花と書のイベント開催
2017年 マハラジャ六本木にてきれいに書くコツを知る文字講座開催
2018年 茨城県イオンモールつくばにて新春書き初めワークショップ
2018年 東京国際空港にて書き初めワークショップ
2018年 東京都イオンモール東久留にて新春書き初めワークショップ
2018年 八千代市米本幼稚園にてアート書道のワークショップ開催
2018年 東京都西新井トスカにてうちわ作りのワークショップ
2019年 東京ドーム世界らん展2019にて書と花のワークショップ
2019年 八千代市内小学校にてアート書道のワークショップ開催
2020年 佐倉市にて心に効く♡アート書道のワークショップ開催
                          その他多数開催

 

 

 

書道教室いろ葉
講師:書道家  田邉葉心 (ようしん)
★プロフィールリンクはこちらをクリック

・ユーカリ教室 千葉県佐倉市西ユーカリが丘1-15-14
・緑が丘教室 千葉県八千代市緑が丘1-1-1 公園都市プラザ1階

佐倉市、八千代市、船橋市、習志野市、印西市からお越しいただいております♡

《いろ葉の由来 》
「いろ」…それぞれが持つ”いろ”(個性)を大切に
「葉=Ha=Happy!」…書道を通じてたくさんのHappyが訪れ、ひとりひとりの心が満たされるようにとの願いを込めて。 いろいろHappy いろ葉です♪

 

 

♦︎レッスンメニュー
♦︎アクセス
♦︎お問合せ
♦︎生徒さんの声
♦︎体験レッスンのお申込み
♦︎田邉葉心 公式webサイト

 

Instagramやってます。覗いてみてね!

♢葉心Insta
♢教室Insta

 
 
ユーカリ教室について
1Fは書道教室とヒーリングスペース

書道の他、神聖幾何学フラーレン製作ワークショップなどを行っています
★詳しくはこちらをクリック

2Fは姉妹がオーナーの美容サロン

よもぎ蒸しやリンパドレナージュなどを行っています